N様ビフォーアフター!
こんにちは!
泉北ペイントの森谷です!
先日完工したN様邸のビフォーアフターのご紹介です。
まずはビフォー!いいお天気ですね。

そしてアフター!

素晴らしい出来栄えです!
ご施主様も超満足していただきました!
6月中にはお隣様も施工予定です。
本当にありがたいお話です。
今回使用の塗料は
外壁:日本ペイント/パーフェクトトップ ND-342
屋根:日本ペイント/ファインパーフェクトベスト ブラック
日ペのパーフェクトシリーズはラジカル抑制型塗料です。
ラジカル反応と聞くとなんだか難しい化学用語ですね😇
ラジカル抑制型塗料とは?
チョーキング現象と言い換えると耳にしたことはあるのではないでしょうか!?
太陽から出ている電磁波の中でも短い波長の紫外線は地上にある様々な物の劣化や風化を促進します。
お家の屋根や外壁なんかも例外ではありませんよね!?
家の表面を守ってくれている塗料は合成樹脂と顔料の組み合わせで耐候性を高くもたせています。
合成樹脂=プラスチックです。
プラスチックでもたくさんの種類があって適材適所、得意不得意があります。
例えば最近100円ショップでもよく見かけるポリカーボネート樹脂の洗濯バサミ。
今までおなじみのポリプロピレン樹脂と比べると紫外線にかなり強いです。めっちゃ長持ちします。
でもポリカーボネート樹脂は薬品に弱いので塗料にするには向いていません。
エポキシ樹脂はとにかく頑丈です。密閉力のピカイチです。だから錆止めや下塗りによく使われています。脆弱な下地を補強します。
でも紫外線には弱いので上塗りが必要です。
耐候性を踏まえると上塗りにはアクリル樹脂やウレタン樹脂、シリコン樹脂が用いられることが多いです。
耐候性は樹脂に大きく依存します。
顔料はどうでしょう?
顔料とは色粉ですね!
樹脂だけでは透明なので色をつけて下地を隠蔽しなければ結局紫外線にさらされてしまいます😫(紫外線吸収剤を添加している塗料もあります)
色粉で基本の色は白、黒、赤、黄、青です。
経験上白と赤の色はチョーキングがめちゃくちゃ出やすい!
看板でも赤い文字だけ日焼けが早いな〜なんて思ったことはありませんか!?
白は見た目で判断しにくい色ですが触ってみると一撃で手が真っ白になります。
これがチョーキング現象です!
紫外線や空気中の水分、鉄粉や埃、黄砂など様々な物が安定していた色粉の電子を奪ってゆき、色粉が不安定になり飛び出してしまいチョークング現象に至るわけです。
要はこの反応が起きにくい顔料を使ってチョーキングが出にくいようにしてくれたのが日本ペイントのパーフェクトトップなんです!
すごいですね!
ちなみにどんな技術でラジカル反応抑制型の顔料を製造しているのかは知りません。
でもめちゃくちゃ気になるので日ペの製造ラインの見学に行きたいです。
うんちくをたれまくって長くなってしまいましたが、そんなすごい技術を使った塗料が比較的高くない値段設計で世の中に出ているんです!
シリコン樹脂相当の耐候年数が謳い文句なのでN様のお家の塗り替え、次は10年〜12年後の塗り替えで良いと思います☺️
まだまだうんちくをたれたいのですがこの辺りでおしまいです。
これから塗装をお考えの方は正しい知識を持ってじっくり検討するべきです。
また同業者間でも知識を共有できればとも思います。
たくさん発信していくのでちょいちょい見に来てください🙇
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Fantastic beat ! I wish to apprentice while you amend your website, how could i subscribe for a blog website? The account helped me a acceptable deal. I had been tiny bit acquainted of this your broadcast provided bright clear concept Florence Agosto Milone