S様邸ビフォーアフター
こんにちは!
泉北ペイントの森谷です!
今回は年末に施工させていただいたS様邸のご紹介です。

塗装前のお写真です。
写真ではわかりづらいのですがチョーキングがかなり出ています。
チョーキングとは劣化した塗装面の表面に白色顔料飲みが浮き出てきている現象です。

赤色顔料も比較的色褪せが早い色です。
でも10年〜20年くらいでは表面にはほとんど浮き出てきません。
赤色顔料は紫外線に当たり続けると発色が悪くなります。
色褪せたポスターや写真は青白いイメージがありませんか?
赤いインクは光のエネルギーを吸収しやすくなって色褪せてしまします。
白色顔料は最近抗菌パワーで注目を浴びている光触媒作用で塗膜を分解してしまうので
月日が経つとチョーキング現象が起きてしまうのです。
簡単に言うと白色顔料は光(紫外線に限らず)に対して反応しやすい顔料で劣化が早い色です。
その反面チョーキングが出まくっている真っ白の外壁塗膜は光触媒のおかげでコケ・カビの繁殖が極端に少なく、意外と綺麗に見えます。
その代わり水を弾く力が弱っていて外壁のひび割れ(クラック)が多く見られます。
塗料には一長一短がありますね〜😵
光触媒作用の起こりにくい塗料がラジカル抑制型塗料です。
日本ペイントならパーフェクトトップ
関西ペイントならダイナミックトップ
SK化研ならプレミアムシリコン
日本ペイントの見解ではシリコンを添加しなくてもアクリル樹脂の耐候性を充分発揮できるのでパーフェクトトップにはシリコンは入っていないそうです。
強気ですね〜😏
シリコンが入っていない分お安くなるのでオススメですね!
あ!ちなみにシリコン塗料と言われているものは全てアクリルシリコンです。
アクリル樹脂の中にシリコン樹脂も混ざっているかいないかの違いで、色によっては耐候性は本当に僅差です!
2007年から塗装業を始めて13年間で感じたことです。
S様にはお安く、樹脂が長持ちするのでオススメさせていただきました!

そして完成写真です!
写真には写っていませんがテレビ線や光ファイバーの配線等もだら〜んとなっていたので格好よくまとめました!
今回も塗りムラの無いように、マスキングが滲まないように心を込めて施工させていただきました😃

こだわりの部分(自己満足?)ですが養生テープの前にひと手間かけて紙テープでサッシ周りを養生しています。
このひと手間でマスキングのラインがとてもシャープになってくれます。
現場サイドとしては塗料滲みの補正作業の時間短縮になって一石二鳥です!
そのかわり一軒養生するのに1.5倍は時間がかかります。笑
でも私はやっぱり養生作業が好き(補正作業が嫌い)なので養生をのんびりさせてもらっています!
工期は2週間程いただきました。
S様、こちらの自己満足にお付き合いくださりありがとうございました。
そして数ある業者の中から泉北ペイントを選んでくださり本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします🙇
“S様邸ビフォーアフター” に対して1件のコメントがあります。